健康診断

今週も一週間が始まりました!

っと、週のど頭ですが、今日は午前中毎年恒例の健康診断がありました。

上手く出来るか、スムーズに終われるか

みんなそれぞれ違った不安や緊張がある日です。

毎年専門の先生が直接くるみの里に来てくださって

朝くるみの里に来たらすぐに自分の問診票を持って順番に

身長・体重・レントゲン・採血(30歳以上の人のみ)

心電図(30歳以上の人のみ)・診察をしました。

今年はお母さんが来てくれた仲間がちらほらいたので

あまりドタバタしてせわしない雰囲気ではなかったかな~と思います。(私の主観でごめんなさい)

慌てたり取り乱したりしないで職員さんや先生の言う事を聞いて、

みんな落ち着いて受けていました。

私もお母さんが一緒に回ってくれてまた去年と同じく最初に体重をはかって

流れであっという間に採血💦まだ心の準備ができてないのにーー😖

で、先生に“すごい細いねぇ~”と言われながら血管を探してもらい

“いつ刺すの⁉まだ?まだ?”という焦る気持ちから力がものすごく入ってしまって

左腕にやってほしかったけど先生が“右腕のほうが今血管がしっかり出てるから

右腕でやってみていい?”と言われ試みましたが、右腕のほうが力の度合いが強く

自分でも自然に力を抜くのが難しいので針を刺したけど

じっと腕を伸ばしたままができなくて空振り💦

結局もう一回左腕に刺されました😓

先生に全然悪気はないけれど、私は心の中で

“だから最初から左腕がよかったのに2回も痛い思いしたじゃん‼️”と叫びました。

涙するほどではないけどやっぱり注射は嫌だーーーー😖

 

先生方、今年もありがとうございました。