消防訓練

今日は朝一番で避難訓練を行いました。

今回は消防署の方に来て頂き、日頃の訓練の様子を見てもらいました。

最初に「只今、火災が発生しました。職員は現場に

駆けつけて原因を確かめてください。」というアナウンスで

仲間と職員さんはしばらくの間その場で待機、

次の「ただ今、食堂にて火災が発生しました。

消火班は消火器を持って現場に駆けつけてください。

利用者の方は職員さんの指示に従って落ち着いて

避難してください」というアナウンスで

各作業班の職員さんの指示に従って外の玄関まで出て

みんな落ち着いて今回は残留者ゼロ、全員で避難することができました。

そして食堂に集まって、消防署の方から“利用者の皆さん職員さんの指示に従って

とても落ち着いてしずかに避難されていました”っとお言葉をもらいました。

“昨日3.11東日本大震災の日でした。一応、地震のとき

火災のときの決まったマニュアルはありますが

全てマニュアル通りだと思わずにマニュアルも疑って

指示の仕方や利用者の皆さんへの対応は

そのときの状況を見て判断して対応してください。”と言われました。 

 

 地震や火災はいつ起きるか分かりません。

これからも真剣に訓練していきたいと思います。

消防署の方々お忙しい中ありがとうございました。