私も憧れていました

今朝スマホ見ていたらおもしろいのを見つけました!

今日3月5日は“スチュワーデスの日”。

1931年のこの日、東京航空輸送社が実施した

日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表され、

この日は日本における航空業界の女性の活躍を象徴する記念日になったそうです。

当時多くの女性から憧れを集め、140人もの応募があったそうですが

その中から選ばれたのはたった3人で当時のスチュワーデスさんは超狭き門だったんですね!

そしてそれから空港関係の内容を題材にしたドラマや番組などの影響もあり

“キャビンアテンダント”や“CA”という呼称が一般的になりました。

私も10代・20代前半の頃によく飛行機で沖縄行ったり

ハワイも行きました。そしてその頃私の大好きな観月ありささんが

“CAとお呼びっ!”というドラマをやってて

“CAさんすごくかっこいいな~”と本当に憧れていました😍

もう8年ぐらい飛行機に乗って旅行は行ってませんが、最近ムッショーに

沖縄のソーキそばとぐるくんの唐揚げが食べたいので久しぶりに沖縄行きたーーい❕❕