今日はまたまた自分のプライベートの出来事ですが、
新たな気付き・体験をしたのでぜひ書かせてください。
最近何かとよく行く扶桑イオン。
先週の日曜日は私が高校3年生のときに授業でお世話になった先生と
何年かぶりにお会いしてランチをしました🍽️
先生の奥さんと小さいお子さんも一緒で、最初は先生に対してお久しぶりの緊張と
奥さんとはじめましての緊張がありましたが喋るうちにだんだん緊張はなくなり
奥さんとも打ち解けて、学校のときの懐かし話をしたり、お子さんに癒やされながら
2時間ぐらい楽しい美味しい時間を過ごしました😋🍀
先生達と別れたあと、せっかくだからこのまま帰るのもったいないなぁと思い
お母さんには夕方に迎えをお願いして、2,3時間1人でぶらぶら買い物をしました。
すごく今さらながら上着を求めにお気に入りのお店に行ったら
もうほとんど春物になっていて、上着をあきらめ春物の服を買いました。
そして家で食べるお菓子やジュースを買おうと1階の食料品売り場に行きました。
でも私は自分で商品を取ったりできないためダメもとでサービスカウンターの店員さんに
“すみません私今から買い物したいんですけど自分で商品を取ったりできないので
一緒に回って手伝ってもらうことできますか?”と言ったら
すごくあっさり“お買い物のサポートですねーいいですよ”と。
なんかあまりにもあっさりすぎてびっくりしながらも
お菓子コーナーやペットボトルの飲み物とコーナーで
“○○を一つ、○○○を一つ”と次々とほしいものを伝えてカゴに入れてもらい
その日の私の気分がチョコレートケーキが食べたくてスイーツコーナーに行ったら
チョコレートケーキだけでも3,4種類ぐらいあって迷ってたら
“こだわりとかなければこれが安いですよ”と手頃なやつをすすめてくれて
そして全部ほしいものをカゴに入れて
“もう他にはほしいものないのでレジお願いします”と言ったら
一番右端のレジに案内されて、そのレジは一つだけ
車いすの人・高齢者の人・妊娠さんが優先的に対応してもらえるレジでした!
レジのやり方は普通に店員さんが対応してくれるレジと変わりないですが、
いつの間にこんな優先して対応してくれるレジができたのかと!
私はその前の週末も友達と扶桑イオンにきて食料品売り場も利用したのに
そのときはそのレジがあることに全く気付きませんでした😂
たった一週間の間に変わったことではないと思うので、よく行く場所でも
知り尽くしてるようで見落として知らないことがまだまだあるな〜と思いました。
だから買い物を手伝うサービスも普通に対応してくださったんだと
とてもありがたく嬉しい気持ちになりました。
とても親切丁寧に対応していただきありがとうございました😌
こうして誰もが買い物を楽しめる世の中になっていきますように🍀
コメントをお書きください